プロフィール

氏 名

加藤 玲 (かとう あきら)

資格・所属等

行政書士 (日行連登録17421853号/長崎県行政書士会所属)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (第F21721063884号)
AFP認定者 (日本FP協会 第60062694号)
日本商工会議所 簿記検定2級
調理師
1級アマチュア無線技士
中型自動車免許(限定解除)

探偵業届出 (長崎県公安委員会 第92180004号)

略 歴

1959年 兵庫県に生まれる。
1979年 関西大学工学部土木工学科 中退
1981年 大阪理容美容専門学校(通信科)卒業
  同 年 陸上自衛隊入隊(2等陸士)
1986年 金沢経済大学経済学部経済学科(Ⅱ部)卒業
  同 年 海上自衛隊一般幹部候補生(海曹長)
1987年 遠洋航海(世界一周)
2014年 海上自衛隊を定年退職(2等海佐)
  同 年 社会福祉法人総務課長
2015年 産業用機械製造会社調達課長
2017年 行政書士/FP事務所開業
2022年 事務所を佐世保市稲荷町に移転

趣 味

・テニス歴43年(元佐世保市A級)
・楽器演奏(ウクレレ、サックス)
・ビリヤード(アマB級)
・釣り(ここ数年は行けていませんが・・)

心掛けていること

・自分のことはもちろん大事だが、自分だけ良ければいい人間にはなりたくない。
・やると決めたことは必ずやり遂げる。
 (ビジョンが思い描けることは、必ず実現できる。)
・なるべくなら人と同じはイヤで、人と少しだけ違うことがしたい。

メッセージ

 平成28年、大阪の実家に住む母親が認知症/要介護となり、当時、自衛隊を定年退官し会社勤めだった私は、母の遠距離介護や実家の片づけ、家業の廃業手続きや種々の契約等の解約手続き等々、関係各所への煩雑な手続きを余儀なくされ、加えて統合失調症の妹の障がい者認定や自立支援など、多くの煩雑な手続きを嫌でも経験せざるを得なくなり、長崎と大阪を何度も何度も往復するうち、私と同様なことでお困りの方たちに、自分の経験が役に立つのではないか、自分のこれまで得た知識・技能や経験を社会にフィードバック(恩返し)したい、また地域社会への貢献などもしたいと考えるようになると同時に、公務員定年後、少なくとも年金受給開始までは働こうと思っていた会社が、実はお荷物子会社として親会社に見切りをつけられ、隣接の大企業の用地買収に応じ売却されることになったことを契機に、毎月決まった給料を貰える代わりに自分の身体と時間を拘束される「雇われ人」ではなく、自分の意思と能力、やり方次第で何でもでき、何より仕事のやりがいが感じられる独立独歩の事業主として、相続手続や相談、各種書類の作成、各種許認可や行政手続の代理・代行、ライフプラン相談などを得意分野とする行政書士兼ファイナンシャルプランナーという道を選びました。
 誠実、的確、丁寧をモットーに、ご自分では解決・処理が難しいお困りごとの解決や、明るい未来を創るお手伝いをさせて頂きますので、よろしくお願い致します。